
TEL:042-799-7800 営業時間 10:00〜19:00
2012年春コンパクトスポーツの86がBRZと一緒に帰って来た。何十年ぶり?FRスポーツ好きの変態改造マニアとしては欲しい!だが発売当初は生産が追いつかず1年待ち?
相当前から注文入れていた話も聞く。手に入れる方法は無いかな〜〜?
SUBARUで生産してるから86よりBRZの方が色々良く出来てるに違いない?急にBRZ熱が上がる。お付き合い取引先の深いコネ?相談に乗ってくれる方にアポイント取れた〜
「うちの買える枠を一台譲ってあげるよ!」じゃあそれください。(笑
色もグレードも選べないけどね。欲しくなったら優先順位も変わる。見事会社の地元町田で初めて登録されるBRZを手に入れた。おめでとうございます。
2リッター直噴水平対向エンジンは200馬力。素敵。さっそく納車日には慣らしの旅に出て4000回転までで1200キロを走らせオイル交換してパワーチェックした。現実は160数馬力。まだ当たりも出てないかも?このあと出てもプラス10も無いだろうけど。
慣らしの時も不満を感じていてどうしても直したい所が数カ所あった。BR-ROMで直ったらラインナップに加える事に。
まずはアクセルに付いてこない電子スロットル。何よ?空ぶかしでもファァ〜アン!ファァ〜アン。(笑
何してるんだろう?って思うくらい反応が悪く、どうにかしないと楽しくない。
加速中のアクセル加減では2500回転らへんから3500回転らへんで出る息継ぎ?6000回転手前からフワ〜〜って回ってる感?ここにグイグイが欲しい。
シフトダウンにアクセルの反応が遅いのでヒールアンドトゥが合わせられない。ワンテンポ遅れて来るのを想定したアクセルワークが楽しくない。
2ドアスポーツカーを快く楽しく乗りたいと思わせるコンピューターチューニングを開発開始した。
スバル製のコンピューターが搭載されていた。FA20エンジン最新の直噴エンジンでリッター100馬力の2000ccの200馬力で発売された。コンピューターの制御も直噴はスバルでは初で今までのEJエンジンとは異なっていた。
発売からすぐにバージョンアップが続々されていた。何かと良くなる為や修正のバージョンアップだったと思う。常に最新版をチェックして最新データーをベースにコンピューターチューニングをする。
こうして完成したのがビーレーシングのBR-ROMです。
自動車エンジン専用コンピューター内部を書き換える事により、 本来持っている潜在的性能を引き出し特性を特殊なセッティングで走りを蘇させるチューニングです。 メーカー車種ごとにコンピューターもデーターも違うのでノーマルの弱点を見極めて「不満な部分を少しでも快適に最適化させる」をモットーに開発、 満足の行くデーターをご提供いたします。
電子スロットルのレスポンスを少しでもワイヤー式に近づけるイメージで開発コンピューターチューニングした。気持ち良いレスポンスでお客様から楽しいと評価されている。
電子スロットルはダイレクト感が出て高回転の伸びも良くなった。
回転とアクセルの踏み方がマッチしてないと吹け上がらないポイントがあったのが気になり重点的にコンピューターチューニングした。自然な感じの吹け上がりとトルク感を出すことが出来た。
ノーマルを測定して約160馬力から190馬力ぐらいにコンピューターチューニングされた。もう少しのパワーアップはエキマニを交換することでほぼ達成した。
NA(自然吸気)は基本高回転でたくさん混合気を燃焼室に取り込み圧縮させて良い効率で排気させることによって最大の馬力を得られることになる。