BNR32GTRのチューニングにレースカー製作をメインに開業。
代表の今井は開業前から多数のレーシングカー・チューニングカーの製作に携わっていて自らもレースに参戦していた。
現在も得意とするコンピューターチューニングは独自な研究を重ねた途中経過であり1979年電子科卒業が生かされてます。
開業前からトラックもバンも大好きで多様な車種を色々改造していた。
現在でも軽自動車からミニバンにスポーツカーはもちろん2輪車にトラックまでカスタムも趣味の延長でこなす。
昔からのモットーは「不満から生まれるチューニング」を大事にしている。
世の中の大半がミニバンになって来て装備が良くなり、その反面重量が増え走りが鈍くなって来てる。
少しでも気持ちよく加速させたいと思いコンピューターを色々な角度から独自に解析して通常使われる低中速域をメインにチューニング。
一般的に乗ってすぐわかる軽快さが一般的に受け入れられBR-ROMが一番人気ある商品となってる。
